![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
基本データ
住所 |
名古屋市中川区荒子1−113 |
TEL | (052) 351−6448 |
営業時間 | AM 9:00 〜 PM 20:00 日祝は AM 9:00 〜 PM 19:00 定休日:不定休 |
HPアドレス | 公式ページは無いようです (2006.10.22現在) |
中心価格帯 | 380円(ケーキ全種類均一価格) |
管理人の感想 |
チョコレートカフェ。素敵な響きですね〜。名前だけでも、スイーツ好きの心を鷲掴みにします。こちらはその名の通り、チョコレートがすごく有名なお店。店内にはたくさんのチョコレートが並んでいます。生菓子やケーキ等ももちろん売っているのですが、店内にはチョコレート専用のショーケースもあって、いろんなチョコレートがとても綺麗です。
カフェは昼下がりに行くと、いつも満席&待っている人がいるくらい大人気です。駐車場はお店の前に10台程度と、近所のケーキ屋さん(姉妹店?)の 駐車場も使えます。店内は結構広くて座席の数も多いです(でも満席なんです)。 人気店なので待ちは仕方ないのですが、その待ち時間には、ケーキやチョコレートの試食も出来るんです♪私は、待ち時間に試食させてくれるカフェをこちらのお店以外、知りませんので、知ったときには感動しました。お客さんに優しい気配りですね。スイーツ好きにはほんとにお勧めです。又、スイーツのお値段は「チョコレート以外」は安いと思います。特にセットメニューはすごくお値打ち。一方で、チョコレートは一流の味と一流の価格、という感じですね。高いけど食べると「しあわせぇ〜」と思えるチョコレート。美味しいです! 今回、ご紹介するのはチョコレート系のメニューではありません。チョコレート系はどれも本当に美味しいので、ハズレを心配する必要はないので。ですから、あえて「 チーズケーキ 」と イートイン専用の 「 パフェ 」を食べてみた感想を書きたいと思います。 まず「 窯出しフルーツチーズ 」からご紹介します。これは「スフレ系」のチーズケーキです。濃厚なチーズの味わいとフルーツの甘酸っぱさがとても合います。見た目も色とりどりのフルーツでとても綺麗です。 又、濃厚なのに生地はすごく柔らかくて、フォークを入れると「ほろっ」と崩れる感じ。口に入れるととけるような食感です。甘さも控えめで美味しかったです。
今回はクオレセット(だったと思うのですが正確ではありません)を頼んだので、ケーキ(お好きなケーキ1個)+チョコレート2個(とメニューには書いてありましたが3個のってました)+冷菓(ソフトクリームの下に杏仁豆腐が潜んでいます。何気にすごく美味しい★)がセットになってお値段は500円。や、安いです!これはお勧めです。 次に「 和栗のアイスモンブラン 」です。こちらはネーミングに惹かれての注文です。メニューを見た時点では パフェっぽい雰囲気だったのですが、食べてみると、全体的にアイスクリーム部分が多くてモンブラン部分が少ない感じ。全体の9割は「バニラ」と「チョコレート」のアイスクリームで上にマロンペーストがのっています。アイスクリームは確かに美味しいですし、値段もお値打ちなので、良いと思うのですが、勝手に「冷たいモンブラン」を期待していただけにちょっと残念でした。ただ、和栗ペースト部分は渋めのモンブランペーストで美味しかったです。このペーストが使われているケーキならきっと美味しいと思います。
今回は、アイスモンブランが想像と全然違ったため、個人的には少しだけ残念でした。でも、こちらのお店のセットメニューやケーキはどれもお客さんのことを思って「すごく楽しんで欲しい」という気持ちが味にも見た目にも、もちろん値段にも伝わってきて全体的にも、素敵なスイーツだと思います。
おせっかいかも知れませんが、こちらのスイーツを食べるなら、初心者?はまず「 チョコレート系 」のケーキがお勧めです。どれもカカオの風味がすごく濃厚で、チョコレート好きなら尚更、そうでなくても楽しめます。有名なチョコラータは美味しいですよ〜。 |
お菓子、建物の写真 等
お店の外観
チョコレートとケーキのショーケース
クオレセット(窯出しフルーツチーズ) & 和栗のアイスモンブラン
東海地方・名古屋のケーキ、スイーツ食べ尽くすぞっ! TOPへ
名古屋ケーキインデックスに戻る