![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
基本データ
住所 |
〒486-0929 春日井市旭町 4丁目27番地 |
TEL | (0568) 34-1028 |
営業時間 | AM 10:00 ~ PM 19:00 (定休日:木曜日) |
HPアドレス | http://www.arkworld.co.jp/labo-tetsuya/index.html |
中心価格帯 | 350~400円 |
管理人の感想 |
最近、すごく注目されてきた春日井のケーキ屋、Patissier
Labo TETSUYA ( パティシエ ラボ テツヤ )
さん。実は開店したての頃、前を通りかかって、気になってケーキを買ったことがありました。その時に食べたのは、管理人が大好きなモンブラン。店内にはクリームたっぷりのロールケーキのテツヤロールやシュークリーム、焼き菓子、プリンなどたくさんのスイーツが並んでいて、スイーツ好きにはたまらない環境です(笑。このときはテツヤロールとシュークリームが本当に美味しそうで、次回は買おう!と心に誓ったくらいです。(大きいので一人以上で食べるときにしか難しそうなんですけどね)
ですから、名物はなんと言ってもテツヤロールだと思います。食べたことがある方の話ではミルク感抜群なのに、甘すぎずくどすぎずさっぱり食べれて、「もう少し食べたい」と後をひくくらい美味しさ。 スポンジのとクリームのみでのシンプルな勝負!これは、素材の味に自信があるから出来るメニューで、お客さんへのシンプルながらに判り易いメッセージなんじゃないかなと勝手に思っています。 全体的なメニューの値段についても比較的安いため買いやすいです。このお値段でこれだけの品質のケーキを販売できるケーキ屋さんはなかなかないです。 では、早速ですが、今回パティシエ・ラボ・テツヤさん食べたケーキをご紹介していきまーす。 1個目はマーブルショコラです。写真を見ていただくと判るかも知れませんが、爽やかなチョコレートのムースと生クリームがマーブル状になっており、クレープ生地で挟まれています。美味しさの秘密はやっぱりすごくコクのある生クリームだと思います。でも、甘さは控えめで誰が食べても素直に「美味しい♪」といえるケーキです。お値段は336円。安いです! 2個目はいちじくのタルト。これは、実は私は食べていないので、感想はこれまた聞いた話しになってしまうのですが(すみません)、旬のいちじくがまず見た目も鮮やかで綺麗。食べるのがちょっと勿体無い感じ。いちじくの酸味がクリームにとても合って、爽やかな味わい。全然くどさを感じる間もなく食べれちゃったみたいです。 3個目、完熟栗のモンブラン。このモンブランも丁寧に作られています。口に入れると濃厚な栗の味わいが広がります。中には生クリームが入っているんですが、これがやっぱり美味しい!んです。栗の味わいがしっかりしているのに、甘さは控えめなところも嬉しいです。下はミルフィーユ生地がさっくりしてマロンペーストとしっかり合ってます。お値段も399円と安いですし、モンブラン好きにはオススメです。 4個目、いちごのプディングタルト。このケーキはすごく濃厚なチーズ?の味わいがします。そんじょそこらのチーズケーキよりもよっぽど濃厚で「チーズケーキな気分」にもオススメできるくらい。そして、アクセントになっているイチゴの酸味とチーズがやっぱり相性抜群★です。甘さは控えめ。これも素材の味をしっかり引き出した味わいで、食べたらすごく満足できます。 5個目はフルーツタルト。このケーキはまず見た目が本当に綺麗!写真はちょっとボケてしまっていますが、贈り物として持って行ったらすごく喜ばれるんじゃないかな。味ももちろん、フルーツがとっても新鮮でGood!タルトも丁寧に作られていて、フルーツと一緒に食べるとすごく美味しいです。 ふぅ。長くなっちゃいました。パティシエ・ラボ・テツヤさんのケーキ、スイーツの特徴はやっぱり「素材へのこだわり」なんだと思います。特にケーキ屋さんとしての命でもある生クリームが本当にコクがあって美味しいんです。きっと他のスイーツ、焼き菓子等も美味しいんだろうとは思いますが、まずは「クリーム」が味わえるケーキが断然オススメです。 今でも人気のあるパティシエ・ラボ・テツヤさんですが、もう少し知名度が上がってくれば相当な人気店になるのではないかな?と個人的に思っています。 |
お菓子、建物の写真 等
お店 & ショーケース
マーブルショコラ & いちじくのタルト &完熟栗のモンブラン
いちごのプディングタルト & フルーツタルト
東海地方・名古屋のケーキ、スイーツ食べ尽くすぞっ!
TOPへ
名古屋ケーキインデックスに戻る