2007.12.28 シェ・シバタさんのクリスマスケーキページも追加しました!
やっと、やっと、食べれました~ ヽ(`・ω・´) シェ
シバタのケーキ。
有名店過ぎて、私があまり詳しく説明する必要すらないかも知れませんが、こちらのシェ・シバタさん、今や名古屋地区では№1レベルと言える程の超!人気店なんです。味はもちろんのこと、こちらのケーキは見た目、デザインが宝石のように美しいんです。店内に入ると、宝石を売っているかのようなショーケースに彩りも鮮やかなケーキがぎっしりと並んでいて、とても綺麗でした。眺めるだけでも満足出来ちゃいます!これは大人気なのは当然という感じですね。実は、以前にもシェ・シバタさんのお店が気になって、ケーキを買いに16時頃うかがったんですが・・・その時はほとんどのケーキが売り切れでした(泣。
ですから、今回は朝10時の開店10分前に到着してちょっとだけ待ちました。並ばれていた人はそんなに多くないなぁ、「気合入れすぎ?」と思っていたら、開店と同時に近くにいた人がたくさん入ってきて(並んでないだけで近くに一杯居たんですね)、すぐに店内は満員になりました。やっぱり早く来て良かった^^
ですから、必要以上におどすつもりはないんですが、人気のスイーツやケーキは、午前中の早い時間に行かないと売り切れ必死です。又、シェ・シバタさんでは、品質を落とさない為にも、ケーキの数もそれほど作られていないそうなのでますます購入は難しいです。でも、万が一、ケーキが買えなくても焼き菓子もとても美味しいと評判です。焼き菓子はたくさんおいてあるので、そちらを試してみるのも良いかも知れません。特にクッキーやスポンジケーキ系の焼き菓子もとても丁寧に作られているので、とてもレベルの高いスイーツが味わえると思います。
シェ・シバタさんの場所は覚王山日泰寺の参道沿いにあります。駐車場は無い(と思います)ので、近所の100円パーキングに停めていかれると良いと思います。裏に入ると40分100円の安いパーキングもありますよ。
では、前置きにも力が入ってしまいましたが、今回覚王山のシェ・シバタさんでご賞味させて頂いたケーキをご紹介したいと思います。
すごく悩んだのですが結局「フランコジャポネ」 と 「ジョエル」 の2品をチョイスです。フランコジャポネはいわゆるモンブランです(ノーマルのモンブランもメニューにはあります)。これはモンブラン好きの管理人としても★最高にオススメ★できる逸品です。なんと言っても、マロンペーストがすごく美味しいんです♪栗は和栗を使われているようで、渋みの中に奥深さがあります(西区レニエの中津川モンブランと近い味かも。)中は生クリームとスポンジ、土台にはクッキーっぽいタルト生地が使われています。あと、フォーク休め?に薄いチョコレートがのっています。中身は外側たっぷりのマロンペーストを引き立てるような、一歩引いた味わいになっているように感じましたし、甘さも全てはマロンペーストの美味しさを壊さないまでしか加えていないようなこだわりを感じます。総合評価としては、スイーツとしてはかなりのハイレベルな創りだと言っても良いと思っています。
そして、ジョエル。こちらはデザインが本当に美しいケーキで、食べるのがもったいないくらい。ケーキのベースはチョコレートのババロアで、揺らすとプルプル~と気持ちよく震えます。ですから、舌触りは抜群です。このババロアにもあっと驚く仕掛けがあって、紅茶の味わい、香りがババロアにとても深みを与えていて、濃厚なショコラの風味と抜群にマッチしています。中にはパパイアも入っていて酸味と色合いアクセントも素晴らしいです。甘さは控えめで、いくらでも食べれる?って錯覚するくらいフォークがすすみます。
ふぅ。気合を入れて書いてしまいました。
その他の情報としては、店内はカフェスペースが併設されていて、オープンテラスもあるので「ちょっと休憩~」ってときにもスイーツを楽しむことが出来ますよ(でも、昼下がりにはほとんどのケーキが売り切れな為、その場合は焼き菓子メインになると思います)。それから、シェ・シバタさんの超有名メニュー「エクレール(エクレア)」もすごく美味しいことで有名です。これはお値段もリーズナブル。見た目も素晴らしいです。
そして、本店は多治見にあるのですが、これまた有名すぎる・・・とは思いますが一応書いておきます。こちらも素敵なお店だと聞いています。私はまだ行ったことがないんですが・・・。
全体的にも、シェ・シバタさんは私が食べたケーキ屋さんの中で、かなりの上位に飛び込んじゃうくらい美味しくて綺麗なケーキが売っていてとても気に入りました。スイーツが好きな方には、是非とも味わって頂きたいと思います。でも、くれぐれも早めに行って下さいね。
|